何丸手拭い
こんにちは。
こんかい、吉田地区の商店主らでつくる
「 吉田町おこし継の会 」は、
地元出身の江戸時代の俳人、茂呂何丸( もろ・なにまる )に
ちなんだ手拭いを生産することにしました。

1枚 300円だそうです。
購入希望者は、吉田商工振興会まで、ご連絡をいただきたいそうです。
連絡先は、 241-4506
こんかい、吉田地区の商店主らでつくる
「 吉田町おこし継の会 」は、
地元出身の江戸時代の俳人、茂呂何丸( もろ・なにまる )に
ちなんだ手拭いを生産することにしました。
1枚 300円だそうです。
購入希望者は、吉田商工振興会まで、ご連絡をいただきたいそうです。
連絡先は、 241-4506
野球、ソフトバレー大会
こんにちわ。
昨日、吉田地区住民自治協議会教育公民館部会
主催による、成人野球ソフトバレー大会が、
東和田の運動公園、県営野球場、総合体育館
および、古里公園多目的広場にて盛大に
開催されました。 \(^o^)/
かなり白熱した戦いが繰り広げられました。


昨日、吉田地区住民自治協議会教育公民館部会
主催による、成人野球ソフトバレー大会が、
東和田の運動公園、県営野球場、総合体育館
および、古里公園多目的広場にて盛大に
開催されました。 \(^o^)/
かなり白熱した戦いが繰り広げられました。
世界のワイン飲み放題
こんにちわ。 (*^_^*)
今日は、今週の金曜日、6月1日に
東急ライフの正面広場、わいわいドームで
開催されます。
「 酒のかくおか 」 人気No1 特別企画
マスターソムリエ ” 高野 豊 氏 ” 厳選
こだわりの世界のワイン 飲み放題!!
のご案内です。

マスターソムリエ 高野豊氏が厳選しました
10種のこだわりワインを御堪能いただき
新しいワインとの出会いを楽しんでほしいそうです。
参加してみたい方は、前売り券が販売されております。
お申込先は、 酒のかくおか ながの東急ライフ店 へ
電話番号は、026-263-8586 です。
今日は、今週の金曜日、6月1日に
東急ライフの正面広場、わいわいドームで
開催されます。
「 酒のかくおか 」 人気No1 特別企画
マスターソムリエ ” 高野 豊 氏 ” 厳選
こだわりの世界のワイン 飲み放題!!
のご案内です。
マスターソムリエ 高野豊氏が厳選しました
10種のこだわりワインを御堪能いただき
新しいワインとの出会いを楽しんでほしいそうです。
参加してみたい方は、前売り券が販売されております。
お申込先は、 酒のかくおか ながの東急ライフ店 へ
電話番号は、026-263-8586 です。
吉田商工振興会総会
こんにちわ。 (*^。^*)
先週の土曜日、5月26日に、
吉田商工振興会の定期総会が行われました。
お忙しい中、たくさんの方にお集まりいただきまして、
ありがとうございました。m(_ _)m



今年度から、吉田地区住民自治協議会の会長に就任されました
島田会長さんにもご出席をいただきました。


吉田町の企業および地域の方々と、ご協力、連携して
吉田町の発展、活性化のために、皆さんとともに
がんばっていきたいと思います。 今後とも、よろしくお願いいたします。
先週の土曜日、5月26日に、
吉田商工振興会の定期総会が行われました。
お忙しい中、たくさんの方にお集まりいただきまして、
ありがとうございました。m(_ _)m
今年度から、吉田地区住民自治協議会の会長に就任されました
島田会長さんにもご出席をいただきました。
吉田町の企業および地域の方々と、ご協力、連携して
吉田町の発展、活性化のために、皆さんとともに
がんばっていきたいと思います。 今後とも、よろしくお願いいたします。
吉田地区住民自治協議会
こんにちは。 (*^。^*)
昨日の長野市民新聞の記事にもありましたように、
このほど、吉田地区住民自治協議会のシンボルマークが
決定しました。

手をつなぐように立った3人と、「 よしだ 」の文字を、イチョウの葉で
囲んだデザインです。
色はイチョウをイメージした黄色を使っています。
地区のシンボルのイチョウを使い、手をつなぐ姿が親しみが持てます。
昨日の長野市民新聞の記事にもありましたように、
このほど、吉田地区住民自治協議会のシンボルマークが
決定しました。
手をつなぐように立った3人と、「 よしだ 」の文字を、イチョウの葉で
囲んだデザインです。
色はイチョウをイメージした黄色を使っています。
地区のシンボルのイチョウを使い、手をつなぐ姿が親しみが持てます。
長野運動公園工事
こんにちは。 (*^_^*)
今日は、吉田町の一番端っこにあります
長野運動公園で行われております
雨水地下排水路建設工事の様子です。
およそ1年半前に完成しました、
運動広場の地下に造りました調整池に、つなげる工事をしているようです。

運動公園総合体育館の道路からの入り口が変わったり
駐車場の位置が変わったりと、今、長野運動公園は大変な状態です。(*_*)
普通に駐車スペースが足りていない、運動公園。 さらに、駐車場が足りません。
まだまだ、地下排水路建設工事は続くようです。
でも、大きな自然災害を未然に防ぐには、必要な工事ですので、
しばらくの我慢です。
今日は、吉田町の一番端っこにあります
長野運動公園で行われております
雨水地下排水路建設工事の様子です。
およそ1年半前に完成しました、
運動広場の地下に造りました調整池に、つなげる工事をしているようです。
運動公園総合体育館の道路からの入り口が変わったり
駐車場の位置が変わったりと、今、長野運動公園は大変な状態です。(*_*)
普通に駐車スペースが足りていない、運動公園。 さらに、駐車場が足りません。
まだまだ、地下排水路建設工事は続くようです。
でも、大きな自然災害を未然に防ぐには、必要な工事ですので、
しばらくの我慢です。
ラーメン屋
こんにちわ。 (*^。^*)
今日は、長野市は結構暑いです。 日差しが強いせいでしょうか
風が強いいいい!!
さて、4月に新しくオープンしました、吉田4丁目にあります
ラーメン屋さん 「 がち家 」 さんです。
横浜家系豚骨醤油、あっさり醤油中華そば、中心のラーメンです。

場所は、マツヤ吉田店の道路をはさんで反対側です。

お近くに来たときは、寄ってみて下さい。 よろしくね。
私は、塩ラーメンと、あっさり中華そばが好きです。
おいしいですよ。 )^o^(
いまの営業時間は、お昼くらいから開店して、
午後3時くらいまで予定ですが、スープが終わりしだい閉店ということです。
だから、早めに閉店することが多いみたいですよ。
今日は、長野市は結構暑いです。 日差しが強いせいでしょうか
風が強いいいい!!
さて、4月に新しくオープンしました、吉田4丁目にあります
ラーメン屋さん 「 がち家 」 さんです。
横浜家系豚骨醤油、あっさり醤油中華そば、中心のラーメンです。
場所は、マツヤ吉田店の道路をはさんで反対側です。
お近くに来たときは、寄ってみて下さい。 よろしくね。
私は、塩ラーメンと、あっさり中華そばが好きです。
おいしいですよ。 )^o^(
いまの営業時間は、お昼くらいから開店して、
午後3時くらいまで予定ですが、スープが終わりしだい閉店ということです。
だから、早めに閉店することが多いみたいですよ。
端午の節句
こんにちわ。 (*^。^*)
今日は、先日5月3日に、東急ライフわいわいドームで
開催されました、 「 端午の節句 」のお祝いの会を
ご紹介いたします。
これも、吉田地区伝統文化継承実行委員会の主催です。






N.S.T 吉田道場さんによる、極真空手の演技が披露されました。





餅つきをしまして、会場の方々に振る舞われました。



今日は、先日5月3日に、東急ライフわいわいドームで
開催されました、 「 端午の節句 」のお祝いの会を
ご紹介いたします。
これも、吉田地区伝統文化継承実行委員会の主催です。
N.S.T 吉田道場さんによる、極真空手の演技が披露されました。
餅つきをしまして、会場の方々に振る舞われました。
桃の節句
こんにちは (*^_^*)
お久しぶりです。
平成24年度の新年度がはじまりましたあ。
今年もいろいろな活動やら、行事がはじまります。
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
今月には、吉田商工振興会の定期総会も開催されます。
吉田地区での吉田地区住民自治協議会および
吉田商工振興会、福祉会等々の行事をできるだけおおく
ご紹介したいと思います。
で、元気な吉田をアピールしたいと思います。(*^。^*)
先日とわ言ってもだいぶ前になりますが、3月3日の日に、
JR信越線 「 北長野駅 」近くの、東急ライフのわいわいドームにて、
「 桃の節句 」が、吉田地区伝統文化継承実行委員会、主催のもと、
開催されました。
吉田地区住民自治協議会、東急ライフさん、吉田商工振興会のご協力も
いただきました。




子供たちによる、お琴の演奏。
ぬりえ、風船のサービス、
甘酒、ポップコーン、お餅等々が、振る舞われました。





吉田児童センターの館長さんの、リコーダーの演奏もありました。
お久しぶりです。
平成24年度の新年度がはじまりましたあ。
今年もいろいろな活動やら、行事がはじまります。
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
今月には、吉田商工振興会の定期総会も開催されます。
吉田地区での吉田地区住民自治協議会および
吉田商工振興会、福祉会等々の行事をできるだけおおく
ご紹介したいと思います。
で、元気な吉田をアピールしたいと思います。(*^。^*)
先日とわ言ってもだいぶ前になりますが、3月3日の日に、
JR信越線 「 北長野駅 」近くの、東急ライフのわいわいドームにて、
「 桃の節句 」が、吉田地区伝統文化継承実行委員会、主催のもと、
開催されました。
吉田地区住民自治協議会、東急ライフさん、吉田商工振興会のご協力も
いただきました。
子供たちによる、お琴の演奏。
ぬりえ、風船のサービス、
甘酒、ポップコーン、お餅等々が、振る舞われました。
吉田児童センターの館長さんの、リコーダーの演奏もありました。
藤の花
こんにちわ。 (#^.^#)
今日は、朝からいい天気です。
で、とっても暖かくて過ごしやすいです。
吉田町を散歩していますと綺麗な藤の花を
見つけました。 (^o^)
結構なスケールの大きさです。
家を覆うように、藤の花でいっぱいでした。 (゜o゜)
今日は、朝からいい天気です。
で、とっても暖かくて過ごしやすいです。
吉田町を散歩していますと綺麗な藤の花を
見つけました。 (^o^)
結構なスケールの大きさです。
家を覆うように、藤の花でいっぱいでした。 (゜o゜)

中越から運動公園西口通り
こんにちわ。 (●^o^●)
午後になっていい天気になりましたあ。(^O^)
お昼くらいに、突然雷が鳴り、光。 雨が。。。 (+_+)
大雨になるかと思ったら、突然晴れてきました。
なんだったんでしょうか??? (゜o゜)
本当に、カミナリが鳴った時は、あせりましたよ。
今となっては、穏やかでいい天気です。でもちょっと寒いかな
今日も、街路樹が綺麗なところがありましたので、 (^_^)
中越という交差点から、西に行ったところです。
東和田運動公園から、ずうっと西に行ったあたりです。
これって、長野市が植えたお花じゃないですよねえ。
見事です。 (*^^)v
午後になっていい天気になりましたあ。(^O^)
お昼くらいに、突然雷が鳴り、光。 雨が。。。 (+_+)
大雨になるかと思ったら、突然晴れてきました。
なんだったんでしょうか??? (゜o゜)
本当に、カミナリが鳴った時は、あせりましたよ。
今となっては、穏やかでいい天気です。でもちょっと寒いかな
今日も、街路樹が綺麗なところがありましたので、 (^_^)
中越という交差点から、西に行ったところです。
東和田運動公園から、ずうっと西に行ったあたりです。
これって、長野市が植えたお花じゃないですよねえ。
見事です。 (*^^)v




旧SBC通り
こんにちわ。 (●^o^●)
ゴールデンウィークも終わり、あっという間に5月の中旬ですね。
やっと暖かい日が続くようになったような感じがします。(^o^)
でも、今週の後半とかは、夏日になる予報が出ています。
本当に寒暖の差が超激しいです。 (+_+)
あと、雨も降りだすとかなり激しかったりと、
まだまだ異常気象は続くみたいです。
そういえば、このところは風が強かったです。今日あたりは
だいぶ落ち着いているようです。 (^◇^)
穏やかな日ですね。
旧SBC通りを通っていますと、街路樹のお花が綺麗に咲いていました。
天気がいいと、とっても気持ちのいい感じがしました。 \(^o^)/
ゴールデンウィークも終わり、あっという間に5月の中旬ですね。
やっと暖かい日が続くようになったような感じがします。(^o^)
でも、今週の後半とかは、夏日になる予報が出ています。
本当に寒暖の差が超激しいです。 (+_+)
あと、雨も降りだすとかなり激しかったりと、
まだまだ異常気象は続くみたいです。
そういえば、このところは風が強かったです。今日あたりは
だいぶ落ち着いているようです。 (^◇^)
穏やかな日ですね。
旧SBC通りを通っていますと、街路樹のお花が綺麗に咲いていました。
天気がいいと、とっても気持ちのいい感じがしました。 \(^o^)/


吉田の大イチョウ
こんにちわ。 (●^o^●)
今日は、いい天気ですね。 綺麗で爽やかな
青空が広がっていますね。 (^O^) で、暖かいですね。
でも、強い少し冷たい風が気になります。
昨夜の雨は凄かったあ。 嵐の様でした。
台風でも通過したような感じでした。 (*_*)
久しぶりに、天然記念物の吉田の大イチョウを見たら、
緑の新芽が出始めていました。
今日は、いい天気ですね。 綺麗で爽やかな
青空が広がっていますね。 (^O^) で、暖かいですね。
でも、強い少し冷たい風が気になります。
昨夜の雨は凄かったあ。 嵐の様でした。
台風でも通過したような感じでした。 (*_*)
久しぶりに、天然記念物の吉田の大イチョウを見たら、
緑の新芽が出始めていました。
黄色い花
こんにちわ。 (#^.^#)
今日は、暖かいですが、風が超強いです。
天気もいいです。 晴れていますが、この強い風
何とかしてほしいです。 超迷惑です。 (+_+)
ほんとこの頃、お天気が安定しませんね。
先日までは、結構寒かったです。
で、大雨になってみたりと。。。 (*_*)
やっぱ自然災害って怖いですね。
人間はどうすることもできません。
この風で、桜も散ってしまうでしょうね。
今日は、長野東和田運動公園の近くの通り沿いの歩道に、
珍しく綺麗な花が咲いていました。
街路樹ばかりが印象的で、花というイメージがわかなかったせいか、
気になりましたあ。 (*^_^*)
東日本大震災以降、吉田町も含め、商店街があまり元気がないように、
思えてしかたがありません。
吉田町も、イベント開催を控えいる関係上、
なんか華やかさというか、活気がなく、吉田町を紹介したくても、
今の状況ですと、何にもありません。
派手なことはしなくても、普通に戻って欲しいです。 (・_・)
今日は、暖かいですが、風が超強いです。
天気もいいです。 晴れていますが、この強い風
何とかしてほしいです。 超迷惑です。 (+_+)
ほんとこの頃、お天気が安定しませんね。
先日までは、結構寒かったです。
で、大雨になってみたりと。。。 (*_*)
やっぱ自然災害って怖いですね。
人間はどうすることもできません。
この風で、桜も散ってしまうでしょうね。
今日は、長野東和田運動公園の近くの通り沿いの歩道に、
珍しく綺麗な花が咲いていました。
街路樹ばかりが印象的で、花というイメージがわかなかったせいか、
気になりましたあ。 (*^_^*)

東日本大震災以降、吉田町も含め、商店街があまり元気がないように、
思えてしかたがありません。
吉田町も、イベント開催を控えいる関係上、
なんか華やかさというか、活気がなく、吉田町を紹介したくても、
今の状況ですと、何にもありません。
派手なことはしなくても、普通に戻って欲しいです。 (・_・)
桜、満開まであと少し
こんにちわ。 (●^o^●)
今日は、やっと暖かくなりました。 (^O^)
ホッとします。
昨日までの寒さは、なんだったんでしょうか??
飯綱山は、白くなっていました。 雪が降ったんですね。
雪が降るほどだから、寒いにきまっていますね。
やっぱ異常気象なんですね。
でも、異常気象の一言で済ましていいんでしょうか? (>_<)
なんか、地球がとてつもなく変化しているようで。。。
これだけ自然災害が多いと。。。 (・_・)
今日の吉田町の辰巳池公園の桜は、西側のほうは
ほぼ満開でした。 綺麗でした。 \(^o^)/
東側の入り口のあたりは、まだまだでした。
7分とかぐらいかなって感じです。
でも、今日の暖かさで、一気に開花しそうですね。
こっちは、東側のほうです。 まだまだ桜の迫力がありません。
昨年植えた、何丸枝垂桜です。
まだまだ花が咲く段階ではないみたいです。(*_*)
いまいち寂しいです。
今日は、やっと暖かくなりました。 (^O^)
ホッとします。
昨日までの寒さは、なんだったんでしょうか??
飯綱山は、白くなっていました。 雪が降ったんですね。
雪が降るほどだから、寒いにきまっていますね。
やっぱ異常気象なんですね。
でも、異常気象の一言で済ましていいんでしょうか? (>_<)
なんか、地球がとてつもなく変化しているようで。。。
これだけ自然災害が多いと。。。 (・_・)
今日の吉田町の辰巳池公園の桜は、西側のほうは
ほぼ満開でした。 綺麗でした。 \(^o^)/
東側の入り口のあたりは、まだまだでした。
7分とかぐらいかなって感じです。
でも、今日の暖かさで、一気に開花しそうですね。
こっちは、東側のほうです。 まだまだ桜の迫力がありません。
昨年植えた、何丸枝垂桜です。
まだまだ花が咲く段階ではないみたいです。(*_*)
いまいち寂しいです。
辰巳池公園の桜
こんばんわ。 (●^o^●)
今日は、寒かったあ!! (T_T)
冬に逆戻りかと。 暖房が要ります。 (*_*)
数日前とは、大違いの気温です。
寒すぎるうう。 山は雪が降っている感じで、白かったですよ。
暖かくて春。 なんて油断してたら、体調を壊しそうです。(>_<)
早く、いつものように暖かくなって欲しいです。
明日は、どうなんでしょうか??
吉田町の辰巳池水鳥公園の桜の様子です。
大雨と曇り空で、きれいな桜の写真が撮れませんでした。
まだ満開までとは、いきません。
7分とか8分咲きくらいかな?? もう少しで満開です。
今年は、辰巳池公園の桜祭り、が中止でちょっと寂しいです。(・_・)
もともとあまり商売では活気のない吉田町。
さらに活気がなくなってしまいそうです。 (+_+)
今日は、寒かったあ!! (T_T)
冬に逆戻りかと。 暖房が要ります。 (*_*)
数日前とは、大違いの気温です。
寒すぎるうう。 山は雪が降っている感じで、白かったですよ。
暖かくて春。 なんて油断してたら、体調を壊しそうです。(>_<)
早く、いつものように暖かくなって欲しいです。
明日は、どうなんでしょうか??
吉田町の辰巳池水鳥公園の桜の様子です。
大雨と曇り空で、きれいな桜の写真が撮れませんでした。
まだ満開までとは、いきません。
7分とか8分咲きくらいかな?? もう少しで満開です。
今年は、辰巳池公園の桜祭り、が中止でちょっと寂しいです。(・_・)
もともとあまり商売では活気のない吉田町。
さらに活気がなくなってしまいそうです。 (+_+)
梅
こんにちわ。 (●^o^●)
暖かい日が続いていますね。
やっと春本番って感じになりましたあ。 うれしいです。(^O^)/
暑くもなく、寒くもなく、丁度いいって感じの季節で、
のんびりした感じになってしまいます。
(でも、夜は少し肌寒いかな?)
地震が起きなければ、さらに最高の時って感じです。
それにしても、地震が多いですね。
なんかいつも揺れている感じがします。
はやく余震がおさまって欲しいです。
吉田町の桜も、いよいよ咲き始めました。
一部の場所では、ほぼ満開のところもありますが、
辰巳公園とかは、やっと咲き始めました。
でも、梅は満開で、見ごろとなっていました。
暖かい日が続いていますね。
やっと春本番って感じになりましたあ。 うれしいです。(^O^)/
暑くもなく、寒くもなく、丁度いいって感じの季節で、
のんびりした感じになってしまいます。
(でも、夜は少し肌寒いかな?)
地震が起きなければ、さらに最高の時って感じです。
それにしても、地震が多いですね。
なんかいつも揺れている感じがします。
はやく余震がおさまって欲しいです。
吉田町の桜も、いよいよ咲き始めました。
一部の場所では、ほぼ満開のところもありますが、
辰巳公園とかは、やっと咲き始めました。
でも、梅は満開で、見ごろとなっていました。

辰巳公園の桜
こんにちわ。 (●^o^●)
いい天気です。 暖かくて気持ちがいいです。
クルマの中とかにいるとですが? (*_*)
風が強くて冷たいです。 何か変な天気が続いています。
昨夜は、芋井地区では、夜雪が降ったそうです。
まだまだ寒い日を、引きずっているようです。
完全なる暖かい春は、いつになるのでしょうか??
今の、吉田町の辰巳公園の桜の様子です。
蕾が膨らんできています。
開花まで、もう少しかなって感じでした。 (^O^)
いい天気です。 暖かくて気持ちがいいです。
クルマの中とかにいるとですが? (*_*)
風が強くて冷たいです。 何か変な天気が続いています。
昨夜は、芋井地区では、夜雪が降ったそうです。
まだまだ寒い日を、引きずっているようです。
完全なる暖かい春は、いつになるのでしょうか??
今の、吉田町の辰巳公園の桜の様子です。
蕾が膨らんできています。
開花まで、もう少しかなって感じでした。 (^O^)


入学式
こんにちわ。 (●^o^●)
今日は、吉田町の吉田小学校と東部中学校の入学式でした。
春本番という感じの、とってもいい天気でした。
暖かくて、最高の入学式です。
見てください、この雲ひとつない青空 \(^o^)/
天気も新しい門出を祝福してくれているかのようです。 (*^^)v
今日は、吉田町の吉田小学校と東部中学校の入学式でした。
春本番という感じの、とってもいい天気でした。
暖かくて、最高の入学式です。
見てください、この雲ひとつない青空 \(^o^)/
天気も新しい門出を祝福してくれているかのようです。 (*^^)v

長野東リーグ
こんにちわ。 (●^o^●)
今日は、かなり暖かかったです。
昼間は、雲ひとつない青空が広がりました。
久しぶりに、快晴とやらを見ました。 (^o^)
でも、飯綱山とかを見ると、まだまだスキーが
できそうな感じがします。
急に、暖かくなりましたね。 (^_^)
もう寒くなることは、なさそうに感じますが??
もう4月です。
入学式シーズンです。 完全に春になってほしいですね。
今日の長野市民新聞で、中学生硬式野球のチームで
長野東シニアリーグの記事が載っていました。
先日、大阪で行われまし、た日本リトルシニア全国選抜大会に出場しまして、
ベスト16の好成績を残したそうです。
長野東シニアリーグには、我が吉田町の中学校
長野市立東部中学校の生徒も何人か選手でいます。
冬の厳しい練習に耐えて、鍛えてきた結果が好成績に
繋がったのでしょう。 (^O^)
かんばりましたね。 \(^o^)/ お疲れさまでした。
まだまだ、これからが野球のトップシーズンです。
3年生は、これから行われる大会は、来る大会来る大会、みんな中学生最後の
大会となります。 もう一度、いや二度くらい全国大会に出場できるように、
がんばってください。
今日は、かなり暖かかったです。
昼間は、雲ひとつない青空が広がりました。
久しぶりに、快晴とやらを見ました。 (^o^)
でも、飯綱山とかを見ると、まだまだスキーが
できそうな感じがします。
急に、暖かくなりましたね。 (^_^)
もう寒くなることは、なさそうに感じますが??
もう4月です。
入学式シーズンです。 完全に春になってほしいですね。
今日の長野市民新聞で、中学生硬式野球のチームで
長野東シニアリーグの記事が載っていました。
先日、大阪で行われまし、た日本リトルシニア全国選抜大会に出場しまして、
ベスト16の好成績を残したそうです。
長野東シニアリーグには、我が吉田町の中学校
長野市立東部中学校の生徒も何人か選手でいます。

冬の厳しい練習に耐えて、鍛えてきた結果が好成績に
繋がったのでしょう。 (^O^)
かんばりましたね。 \(^o^)/ お疲れさまでした。
まだまだ、これからが野球のトップシーズンです。
3年生は、これから行われる大会は、来る大会来る大会、みんな中学生最後の
大会となります。 もう一度、いや二度くらい全国大会に出場できるように、
がんばってください。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ
最近の記事
何丸手拭い (6/30)
野球、ソフトバレー大会 (6/4)
世界のワイン飲み放題 (5/30)
吉田商工振興会総会 (5/28)
吉田地区住民自治協議会 (5/25)
長野運動公園工事 (5/24)
ラーメン屋 (5/23)
端午の節句 (5/20)
桃の節句 (5/19)
藤の花 (5/18)
過去記事
最近のコメント
もんちっち / 何丸手拭い
ラッキー / 入学式
何マルコ / 俳句募集中
かのん / 入学式
すいとん / 何丸手拭い
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
たつみちゃん